BLOG & INFO

スクール活動 お知らせ ブログ サッカー

6月強化テーマ『スタミナ』『ストップ&ダッシュ』

サッカー小僧たちが嫌がる種目。

それは、「走る体力をつける練習」

でも、試合では動き回るスタミナと動いては止まるの連続…

目をつぶるワケにはいきません!

6月は「スタミナの強化」「動く・止まるを素早く出来るようになる」

今回は、「スタミナの強化」そして「動く・止まる」を素早く出来るようになるためのトレーニングをメインに行います。

どこかで行いたいと考えていた「スタミナ強化」。(今回は第一弾です)理由としては、

  • 小さい時は「質」も大切だが、まだ「量」が「質」に転化する年代だと考える
  • 結局重要になる「体力」(特に夏場は)
  • メンタル強化にも影響があると考える

CitySportsAcademyでは、ある程度の「量」をこなしながら「質」に転化していくようトレーニングを行っています。小学生のうちは、説明をたくさん聞いて気をつけながら行うよりは、まず動いて、その中で少しずつフォームやポイントを指導していきます。それは、「動けるようになること」を一番に考えているからです。(なので、通常の中でもある程度「体力」の要素は入っているのですが…)

また、メンタル的にも良い影響が多いと考えています。

  • キツくても力を出す
  • 最後まで諦めない
  • やりきること

息が上がる中で、自分を追い込んで走るには「気力」が必要です。自分との闘いです。そしてやり切った後の達成感は自信を感じることができます。

次から行うほかのトレーニングに向かう意識や気持ちに少しずつ変化があるでしょう。

昔ながらの「気持ち」と呼ばれるメンタル力は、結局モノをいうのです。

サッカーの動きから考えた「ストップ&ダッシュ」

サッカーは、止まっては対応をしたりボールをコントロールし、すぐに短いダッシュで動き出し、また止まって…

  • 素早く減速する
  • 素早く動き出す

これを実現するためには、動きに対応できる減速の仕方すぐに動き出すための姿勢といったことが重要です。

サッカーの動きから考えたスタミナ強化

  • ターンの連続
  • 短い距離のダッシュの連続

「ターン」と「短いダッシュ」が組み合わさることで、スプリント動作→減速→身体を方向転換させて→力強くスタート。という一連の動作を連続で行うことで今回はスタミナ向上を目指します。

努力は忘れた頃に、返ってくる!

サッカースクールをお探しの方へ。運動能力を伸ばすことで、今よりもサッカーが上達できます。

「スピードをもっと付けたい…」 「基本技術をしっかり身に付けたい…」 「運動能力(神経)をもっと伸ばしたい…」 CitySportsAcademyでは、選手の運動能力を伸ばすことで、サッカーの上達する身体をつくります。 独自メソッド(CSAトレーニング)で、 スピードやアジリティなどを細かい動きも身に付けることで、基本技術だけでなく細かい技術の習得ができるようになります。 少人数制クラスで、一人一人に細かい部分まで指導することで、選手が理解しながら成長することができます。

運動能力が上がることで、今よりもサッカーが上達しやすい身体を作る 少人数制クラスで細かい指導を受けることができる 経験豊富な指導者だからこその分かりやすい指導

サッカーを通して、人間性を育むような取り組みも行います。 まずはお気軽にお問い合わせください。

この記事の著者

ISHIBASHI

中学卒業後、本場でサッカーをしたいとの想いからアルゼンチンに3年間のサッカー留学。ブエノスアイレスにあるチーム、アルマグロ、ラシンでプレー。
帰国後、横浜FC、サガン鳥栖、アローズ北陸(現カターレ富山)でプロサッカー選手として7年間プレー。
引退後、横浜FCサッカースクールで指導を始め、中学生年代の指導を中心に指導。現在、当スクールと埼玉県の強豪FCLAVIDA /昌平高校を指導。
元プロ選手と指導者としての経験から、「上達に必要なこと」だけでなく「サッカーを通して、人間形成や人として成長すること」を大切にしている。

コメントは受け付けていません。

〒270-2224
千葉県松戸市大橋1115-2

 

営業時間 / 平日13:00~21:00 

(土日9:00~20:00)
定休日 / 不定休

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 合同会社vision All rights Reserved.

CLOSE