-
スクール生大集合!!『CITY CUP』!!
2024,8,23開催 本日はスクール生1〜6年生を対象にゲーム大会「CITY CUP」を開催しました!! 普段とは違い学年関係なくチームを組んで行いましたが、試合の中で…
-
SUMMER SCHOOL 2024 in Ichikawa
《SUMMER SCHOOL 2024 in Ichikawa》活動報告8/7〜8/9開催8/7〜8/9の3日間で夏の短期スクールを市川校で開催しました! 今回はサッカーの原理原則をもとにトメル…
-
SUMMER SCHOOL 2024 in Matsudo
《SUMMER SCHOOL 2024 in Matsudo》7/31-8/2開催7/31〜8/2の3日間で夏の短期スクールを松戸校で開催しました! 今回はフィジカル的な要素を大事に指導させていた…
-
サッカー少年の夏の疲れの「原因」と「対策」とは?
「食欲がない…」 「身体がなんかダルい…」 「冷たいものを飲みすぎて、下痢や便秘になる…」 疲れを身体の外に取り出されたり、代謝によってエネルギーを作り出す…
-
【2024夏の短期スクールのお知らせ】
下記の日程にて、夏の短期集中スクールを行います! 松戸校 GOOD PERFORMANCE BODY&Technicを手に入れろ! 【内容】運動能力の向上と技術向上を中心に3日…
-
夏季休業のお知らせ
本年の夏季休業は以下の日程となっておりますので、お知らせいたします。 --------------------------------------■休業期間2024年8月11日(日)~2024年8月18日(日)--…
-
7月はテーマは「ブレない動きづくり」
横の動きや、ドリブルからシュートに移る際にバランスが崩れていませんか? パスがいつも少しズレてませんか? ドリブルする際に、ボールがあっちこっちに動いてま…
-
「出来そうで出来ない」からサッカーは楽しい
「出来ない」「もうムリ」「こんなに頑張っているのに…」 こんなことを言ったり、思ったりしていませんか? 全て完璧に出来てしまったら楽しくありません。 …
-
6月強化テーマ『スタミナ』『ストップ&ダッシュ』
サッカー小僧たちが嫌がる種目。 それは、「走る体力をつける練習」。 でも、試合では動き回るスタミナと動いては止まるの連続… 目をつぶるワケにはいきません!…
-
今、育成年代でフィジカル(運動能力)が重要となっているワケとは?
「フィジカルは後から付いてくる」 「フィジカルに頼っている選手は伸び悩む」 「あの選手、フィジカルはあるんだけどね…」 小学生年代のサッカーの現場において…
-
試合クラスU11練習試合
2024,5,26開催 本日はダブルヘッダー!午後は練馬区仲町小学校にてジュニアコスモス城北さん(@jcj_1981)、Una Primaveraさん(@alpha.fa.jp_2019)と練習試合を実施いた…
-
試合クラスU8練習試合
2024,5,26開催 本日は年長さんから2年生のスクール生を連れて大橋小学校にて、つくしSC(@tsukushisc)さんと練習試合を実施いたしました! 学年が変わ…
37 〜 48 件表示